和泉市・堺市を中心に、大阪府全域と他府県の近隣地域に対応します
ブログ

所得税

配偶者控除関連:追記

配偶者控除の廃止について慎重な議論が必要だとして、 来年度の税制改正では見送られることになりました。 今後はいわゆる年収制限の拡大を主として議論が行われていく見通しです。   具体的には、現在給与収入103万円 …

配偶者控除関連の所得税法の改革について

現在、政府税制調査会では、配偶者控除の見直しを主として所得税制度の改革が議論されています。   家族のうちに所得の少ない人(配偶者、両親、子供など)がいる場合に その人たちにかかる最低生活費の負担を考慮し、 「 …

書類の保存について

お客様からの相談や各種相談会などで、 もっとも多い経理上のご質問のひとつは、 「書類ってどのくらい(の期間)保存しておけばいいの?」 ではないでしょうか? 確かに、5年、10年と時間がたつと、領収書などの資料はものすごい …

所得拡大促進税制と雇用促進税制

従業員給与を増額した場合、新たに従業員を雇い入れた場合には 次の税制の適用を受けられるケースがあります。 従業員給与が増加している場合→「所得拡大促進税制」 前期より従業員数が増加した場合→「雇用促進税制」 両方に該当す …

通勤手当の非課税限度額(28年度改正)

平成28年度税制改正にて、通勤手当の非課税限度額が 10万円から15万円に引き上げられることとなりました。 この改正は平成28年1月分の支給額に遡及しますので、 対象者によって源泉徴収税額が過大となる場合があります。 & …

個人事業者が亡くなってしまったとき

通常、個人事業者の確定申告は、 対象年の翌年2月16日から3月15日の間に行います。   ではその個人事業者が年の途中で亡くなってしまった場合には 事業を相続した人は、どうすればいいのでしょうか? 3月まで放置 …

予定納税と減額承認申請

確定申告もひと段落したところで、 気になる、次の税金のタイミングについてご紹介したいと思います。   原則では、個人所得税は年に1回(2月16日から3月15日まで)の 確定申告の時期に「確定申告」と「所得税の納 …

パート収入は103万円まで!?

ご存知の方も多い、この中途半端な「103万円」という数字 いったいどういう意味で103万円なのでしょうか?   お聞きになるシチュエーションとしては、 おそらく主婦の方や学生の方がアルバイトをする際で、 ご主人 …

自分で事業を始めたい!

「自分の特技や経験を生かしたい!」 「自分の裁量で仕事をしたい!」 など、いろんな理由でフリーランスを目指す方、憧れる方は多いと思います。   しかし、まず最初につまづいてしまいがちなのは 「じゃあ何から始めた …

個人所得税 節税の第一歩!

確定申告シーズンも中盤に差し掛かり、 個人決算書や控除証明書などを眺めている毎日です。   所得税の申告にあたって、とりあえず簡単にできる節税方法がありますので もっともポピュラーな方法をご紹介いたします。 い …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 高橋英晴税理士事務所 All Rights Reserved.